Recommended spots

東洋のアマルフィ(小泊)

イタリヤのアマルフィを
思わせるまちなみ…
思わず涙がこぼれてしまう夕日…
旧国鉄時代のトンネルを使った
サイクリングロード…

<おすすめスポット>
Recommended places

日本海に沈む夕日
Sunset over the sea

海に沈む夕日

海に面した国道8号をドライブ中に、車を止めてしまうほどの美しさ。思わずパチリと写真を一枚。

Amalfi in japan

東洋のアマルフィ

海岸沿いに五段に並ぶ家並みは、日本の漁村とは思えない神秘的な風景が広がります。

Tunnel

久比岐自転車道

旧国鉄時代のトンネルを、サイクリングロードにリノベーション。不思議な感覚に包まれます。

能生漁港
Nou fishing port

能生漁港

能生漁港は県南西地域の沿岸漁業の拠点漁港で、港近くにある県立海洋高校の実習船「海洋丸」の母港でもあり、漁業の担い手の育成の場となっています。

マリンドリーム能生 マリンドリーム能生

ここをクリック

Marine Dream Nou

マリンドリーム能生

国道8号に面し、車でのアクセスが楽な人気の道の駅です。ベニズワイガニの直売所「かにや横丁」や大型鮮魚センターがあり、お土産も豊富。食事処では新鮮な海の幸を存分に味わえます

能生白山神社 能生白山神社

ここをクリック

Hakusan Shrine

白山神社

本殿は、室町時代の特色を残す国指定重要文化財で、宝物殿にも国指定重要文化財の木造聖観音立像や船絵馬など多くの文化財があります。また、毎年4月24日の春季大祭には、国指定重要無形民俗文化財の舞楽が奉納されます。

とっとこ岩
Tottoko Rock

とっとこ岩

糸魚川の方言で「ニワトリ」のことを「とっとこ」と言います。その独特の形から見る人の目を楽しませてくれます。また、とっとこ岩は、海運や豊漁などを祈る信仰の対象になっていて、岩の上には祠があります。

弁天岩 弁天岩

ここをクリック

Benten Rock

弁天岩

国道8号沿いの能生海岸には、フォッサマグナの海底火山の噴火によってできた大きな岩礁「弁天岩」があります。燈台は、能生漁港へ出入りする漁船の大切な道標として、また「恋する灯台」としいて点灯しつづけています。島には海の守り神として知られる厳島神社があります。

荒崎キャンプ場 荒崎キャンプ場

ここをクリック

Arasaki Campsite

荒崎キャンプ場

日本海のすぐ横にあり、海が一望できるキャンプ場。緑の木立に囲まれ、32区画のテントサイト、炊事棟、ファイヤーサークルを完備しています。近くのマリンドリーム能生で、新鮮な魚介類を仕入れてバーベキューをするのがおススメです。